小鶴 くろ

2023年9月2日

小鶴 黒 No.24 小鶴 くろ
お酒の種類 芋焼酎
芋度 🍠🍠🍠
購入価格 ¥1,500
コスパ 😃(普通)
コメント これまた、面白く変化します。
醸造元 小正醸造株式会社

最近、気になっていた、日置のお酒です。

ラベルデザインにちょっと引かれて、手に取ってみました。小正醸造さんは飲んだことがなかったと思うので、小鶴もこれが初めてです。王道の白麹を飲まずして、いきなり黒麹ですが、許してください🙇。

口開けで、ビビるべからず!

まずは、ロックで頂きました。
口開けは、攻めるね~っていうくらいの辛さを感じました。芋の甘さを感じる間もなく、「辛さ」が上顎を直撃します。鼻を抜ける香りも、なかなかの男前。
この「辛さ」が芋焼酎の醍醐味なんですが、あまり焼酎を飲んだことのない方だと、辛さの後にくる焼酎の甘さを感じられないかもしれません。かくいう私も、何度か試してみて、なんとなく甘さもあるなと思ったくらいです。
ところが、です。開けて2週間くらいたってまた試してみたら、違うんですよ。甘いんです。ふわっと良い芋の甘さがあるんですね。辛さもびっくりするくらい無くなって、今度は舌の左右にピリッとした芋の風味を感じられます。
正直言って、口開けはあまりお薦めできないなあって思ったんですけど、今は、こんなんありますよ~って薦められますね。良い芋焼酎です。
前割してホットでも頂きましたが、ちょっと燗をつけすぎました(´;ω;`) 。風味が無くなり、飲みやすいというより、味が無くなってしまいました(;^_^A。もちろん、煮立たせてはいないんですけどね。
焼酎に申し訳なかったです🙇。
口開けからの味の変化といい、燗付けの失敗といい、それほどに繊細な焼酎なのかもしれません。
前割は、次回に再トライです!

口開けしたばかりの時は、少し強めのアテが合いそうです。私はキビナゴの丸焼きで頂きましたが、炭の苦みとガツンと来る辛さがマッチしました。
柔らかく変化してからは、鶏レバーと合わせました。美味しかったですよ。

色んなお酒に挑戦されてる蔵元さんです。

明治16年の創業だそうで、137年の歴史があるんですね。商品も、主力の”小鶴”、甕仕込みの”蔵の師魂”のほか、日本で初めての長期熟成米焼酎”メローコヅル”等、いろいろな銘柄の種類があり、さらに関連の蔵でジンやウイスキーも作られています。”小鶴”には白麴、黒麹、黄麹と、それぞれの麹を使用した焼酎が準備されたりしていますから、ラインナップとしては結構な数ですね。
全部試してみたいけれど、大変だあ(・´з`・) !
しかし、焼酎屋さんのジンやウイスキーを見ることが多くなりましたね。スコッチ派としては戦々恐々ですが、是非、小正醸造さんのウイスキーを試してみたいと思います。

(参考) https://www.komasa.co.jp/

焼酎

Posted by 休肝日